L.A.のダウンタウンでボクシング・ジムを経営するフランキーは、何人ものボクサーを育ててきた名トレーナー。しかしボクサーを大事に思うあまり、リスクを負う大試合を組もうとしない。成功を望む若いボクサーたちはそんな彼を見限り、次々に離れていってしまっていた。ジムで働く元ボクサーのスクラップは、そんなフランキーを現役時代からの盟友として性格も才能も知り尽くした上で、静かに見守っている。
そんなとき、貧しい暮らしの中で純粋にボクシングを愛する女性マギーがフランキーの前に現れる。「トレーナーになってほしい」と懇願するマギーを「女はだめだ」とフランキーは一蹴。しかし、毎日ジムに通いつづけて1人で練習をするマギーの情熱を受け、ついにトレーナーになる承諾をするのだった。
そして、2人の新しい挑戦がはじまる。その先には、新しい試練も待ち構えているとは知らずに…。

ミリオンダラー・ベイビー MILLION DOLLAR BABY
愛を、教えて。





(C)
- 2004年
- アメリカ
- 133分
- ムービーアイ、松竹
- アカデミー賞
- 作品賞
- 監督賞(クリント・イーストウッド)
- 主演女優賞(ヒラリー・スワンク)
- 助演男優賞(モーガン・フリーマン)
- ゴールデングローブ賞
- 監督賞(クリント・イーストウッド)
- 主演女優賞(ヒラリー・スワンク)
- 全米批評家協会賞
- 作品賞
- 主演女優賞(ヒラリー・スワンク)
- NY批評家協会賞
- 監督賞(クリント・イーストウッド)
- 日本アカデミー賞
- 外国作品賞
監督: | クリント・イーストウッド |
製作: | クリント・イーストウッド、ポール・ハギス、トム・ローゼンバーグ、アルバート・S・ラディ |
E.P.: | ロバート・ロレンツ、ゲイリー・ルチェッシ |
原作: | F・X・トゥール 「テン・カウント」 |
脚本: | ポール・ハギス |
撮影: | トム・スターン |
美術: | ジョエル・コックス |
音楽: | クリント・イーストウッド |
主題歌: | |
...ほか |
互いに家族の愛に恵まれないボクシング・トレーナーと女性ボクサーが、ボクシングを通して実の家族以上の絆を深めていく"ラブ・ストーリー"。
<ネタバレあり>

う〜ん、わからない。前半と後半でガラっと変わるストーリー展開にちょっとついていけきれなかった。ラストも「それでいいの?」って感じで正直なトコロ納得できず...。
監督のクリント・イーストウッドが言うには「父と娘のラブストーリー」らしいけど、フランキーとマギーがそこまで絆を深めていく過程や描写があんまり見えなかった。
もしかしたら、10年後くらいにまた観たら名作だと思えるかも。人生のヤマを3回ぐらい越えたあとなら、素直に感動できるのかも。そんな感じの作品でした。
ただ、ヒラリー・スワンクとモーガン・フリーマンの演技は素晴らしく、それだけでも観る価値はあった。
ちなみに...劇中、トラックの中からマギーに笑いかける女の子を演じていたモーガン・イーストウッドは、クリント・イーストウッドの愛娘だそう。
>
▽もどる: シネマ・ノート | Movie Indexへ | このページのTopへ
ヒラリー・スワンク (マギー)
モーガン・フリーマン (スクラップ)
ジェイ・バルチェル (デンジャー)
ブライアン・オバーン(ホーヴァク神父)